エレキー パドルMK-44 + メモリー付キーヤーPK-3
こんなんでCW打っています。下がキー。右上、左上は電源用の単5サイズアルカリ12v電池。
・パドル Electronics USA MK-44
3アマを取得したころ、「キーを買わなきゃなー、でも高いのを買って結局電信に挫折したらもったいないから安いのでいいなー、あーあと大きいのは山岳移動の時だるいなー」とだめな考えを起こしつつネットで調べていたら見つけました。値段の割には打ちやすいし軽いという評判なので購入。現在では大阪のウエダ無線さんで取り扱いがあるようですが、当時は見つけられなかったのでElectronics USAから直接購入。ホント軽いです。
・メモリー付キーヤーキット Jackson Harbor PK-3
さて、パドルを購入したのはいいですが、当時一番使用していたリグのFT-817にはメモリーがないため、全部を手打ちする…ってのはしんどすぎます。で、またまたネットで探していたところ、小型のPK-3キットを発見。(注:現在はバージョンアップ版が販売されています)
これまたJackson Harborから直接購入。
多機能で3chのメモリーがあり、便利です。
これを一部基板を削って、なんとか組み込んで使用しています。電源は単5サイズのアルカリ12v電池1本。
ちなみに100円ショップで買ってきたちっちゃいタッパーに入れて持ち運んでいます。一式でも150gもありません。
初出:2006/01/30 23:57
| 固定リンク
« ハクキンカイロBM | トップページ | 登山道具 »
コメント